2014年9月11日 (木)

22色のクレヨン

子どもたちが運動会の際に、英語の先生から48色のクレヨンをもらいました。

とてもきれいで、しばらく私も眺めていたら、まるで子どもたちみたいだなと思えてきました。

004
どの色もそれぞれに良さがあって、どれか一つ欠けても物足りない…

実際に、園で一人でもお休みがあると、子どもたちの雰囲気はガラッと違います。

お休みの子を聞いていなくても「あれ?今日誰かいないよね」とすぐにわかります。

それぞれの色(個性)を持った子どもたち。

大人になっても基本色は変わらないから不思議です。

2014年9月 9日 (火)

まだまだとれます夏野菜

昨日の十五夜はきれいでしたねfullmoon

今日も良い天気で、子どもたちは畑に夏野菜の収穫に行きました。

Photo
まだまだこんなにとれますよ~!

給食でいろんな献立に使っていただきまーすrestaurant

 

2014年9月 8日 (月)

第59回うんどうかい無事終了!

昨日(9月7日)、第59回運動会が無事に終了しましたhappy02

015

今年はお天気にも恵まれ、園児数22名にも関わらず、たくさんの方が来て下さいました。

077

 皆様ご来場・応援ありがとうございましたsun

080

今年はスペシャルゲストで垂水市長さんまで来て下さり、みんな大喜びでしたlovely 

 

 

2014年9月 5日 (金)

はじめまして!

みなさん、こんにちは!

私は垂水市にあります西宝寺(さいほうじ)保育園の園長アマノです。

このたび、西宝寺保育園のブログを開設することとなりました。

園の情報だけでなく、子育てに関して感じていること・情報なども掲載予定

ですので、どうぞよろしくお願いしますhappy01

さて、保育園では7日に行われます運動会の練習が仕上げに入りました。

子どもたちも一生懸命がんばっています。

後はお天気が心配なだけ…昨年は雨でなく灰が降りましたからcoldsweats01