2014年12月 1日 (月)

今日から師走!

いよいよ今日から師走です。今年のカレンダーも残り1枚になってしまいました。

文字通り、私(僧侶)もバタバタ走り回っています。

276 
発表会もいよいよ今週の土曜日となりました。子どもたちの練習にも熱dashが入ります。いろんなことをいっぺんにおぼえられるこの能力、図りしれません。

275

職員室のヒヤシンスbudの球根も順調に根を伸ばしています。春先一番にかぐわしい花を咲かせてくれるヒヤシンスに負けないように、私たちもまたこのひと月、がんばって、子どもたちの根っこを伸ばすお手伝いをしていきたいと思います。

2014年11月26日 (水)

交通安全教室がありました

今日は交通安全教育班(ひまわり号)の方がいらっしゃって、交通安全教室が行われました。みんな、全ちゃんに会えるのを楽しみにしていました。

267
全ちゃんから、交通安全のための3つの決まり(道路に飛び出さない・道路で遊ばない・車に乗るときはシートベルトをはめる)を教えてもらいましたよwink

268
「車と相撲を取らないように…」というお話の前に、警察官のつるちゃんとKくんが相撲を取ってみました。普通車に体当たりされると、横綱白鳳5人分の衝撃impactを受けるのだそうですcoldsweats02

269 
信号機の模型を使って、信号のある横断歩道の渡り方も学びました。「青信号が点滅したら、近い方に、戻るもしくは、渡ってしまいましょう」と教えてもらいました。

270
まず、ゆり・ばら組が横断歩道の渡り方を練習します。とても上手に渡れました。

271
次はすみれ組さんです。何とか上手に渡れましたcatface

272
そして、たんぽぽ組のまず1組目。ちょっと怖くて涙weepの出た子もいましたが、一人でがんばって渡れました。

273 
たんぽぽ組2組目。小さい子が多いので、先生に手伝ってもらって一生懸命渡りました。

274
みんな上手に参加できたので、最後にpresentをもらいました。よかったねsmile

楽しい交通安全教室になりました。交通事故には十分気をつけましょうねsign03

2014年11月22日 (土)

秋の終わりと春への準備

西宝寺境内のもみじの紅葉mapleが始まりました。秋もいよいよ深まってきましたね。

たんぽぽ組の入り口には、先日子どもたちが拾った落ち葉で作った帽子が飾られていました。秋らしいエントランスです。

261
さて、大きい組さんは春に向けて、今日チューリップtulipの球根を植えました。

257
この間までアサガオを植えていた鉢のを入れ直します。「お休みの子の分もね!」と休んでいるお友達の植木鉢にも土を入れ直しました。

258
先生から球根を植える向きなど、植え方の説明を聞いて…

259
きれいな花が咲きますようにheart04」と声をかけながら、そうっと土をかけました。

この花が咲く頃には、ゆり組さんは卒園です。そう考えると、ゆり組さんの保育園生活もあと少しなのですねconfident

2014年11月19日 (水)

報恩講が始まりました

今年も、西宝寺にとって一年で最も大切な行事『報恩講(ほうおんこう)』が始まりました。『報恩講』とは、浄土真宗の宗祖親鸞聖人のご命日に際して行われる法要です。今年はお天気に恵まれましたsun

247
午前の部に続いて、午後からは園児が参加する『子ども報恩講』がありました。お母さんやおばあちゃんも参加して下さいました。

248
いつもと違い、内陣もきれいに飾られ、お坊さんも多く出勤しているので、いろんな作法に『何してるのかな?』と子どもたちは興味津々ですhappy01

249
毎週仏参で練習している成果が表れ、とても上手にお勤めできました。ばら・すみれ組さんも「なーもあーみだーんぶー」と念仏のところを一緒に唱えられました。出勤された先生たちからもお褒めの言葉をいただきましたよgood

250 
お焼香も一人ずつしました。少し、こわごわとしています(笑)。

252
今回の先生は財部町のお寺からいらした藤先生。雅楽をされるので、お話だけでなく、龍笛(横笛のような楽器)を演奏して下さいました。これには子どもたちも大興奮lovely

253
最後にみんなでお茶とお菓子をいただき、地域の方も一緒に和やかなひとときとなりました。

 

2014年11月15日 (土)

今日もごちそうさまでした

今朝は冷え込みましたねbearing

それでも子どもたちは元気に朝の体操をしていましたよ。

244
さて最近は、小学校の給食restaurantなどでも残菜が多いと聞きますが、私たちの園では、ほとんどありません。少人数なので、子どもたちに応じて多少量の調節などできるからかもしれませんが、毎日給食をよく食べてくれますconfident

245
例えば今日の副菜の「白菜サラダ」。白菜と水菜、人参を塩もみしレモン汁を加え、ハムと一緒に油・塩こしょう・薄口醤油で和えたものですが、よく食べていました。

今日に限らず、保育園の給食には野菜をふんだんに使い、彩りよくしていますが、子どもたちはよく食べています。子どもたちを見ていると、「偏食」というのは小さいうちはほとんどないのだと気づきます。周りの大人(家族)の影響が大きいのでしょうね。

食べることは生きること」とも言われます。子どもたちが人生の基礎となるこの時期に、できるだけ豊かな食体験をさせてあげたいなと思います。これが、小学校・中学校・高校とずっと続けていければいいのですけどね~coldsweats01

2014年11月12日 (水)

昨日のオオカミ、今日のぐりぶー

昨日からイベントが続いています。

まず、昨日の午後の英語遊びでは、先生がハロウィンのオオカミに変身して来園したから大騒ぎsign03

219
突然現れて、みんな嬉しいやら、怖いやら… coldsweats01たんぽぽ組さんまでびっくりcoldsweats02

222
その後はいつものレッスンが始まりました。『Good Afternoon!

223
先生の母国イギリスの伝統的遊びの『りんごapple食べ競争』をしたり…

224
ハロウィンのキャンディをもらうゲームをして楽しみました。

さて、今日は『垂水市幼年消防フェスタ』がきららドームで開催され、大きい組さんが参加しました。午前中はお天気sunも良くてちょっとした遠足気分の子どもたち。

225
垂水市内の保育園・幼稚園から総勢140名ほど集まり、とてもにぎやかです。

227
入場行進をして開会式が行われました。少し緊張気味ですcoldsweats01

229 
ストラックアウトでは、12名が力を合わせて、何とか9枚のパネルを投げ抜きました。

230
火事だー!』と知らせる大声大会。いつもは大きい声なのに、広いところにくると、なかなか遠くまで届きません。でも、スペシャルゲストぐりぶーが来ているので、がんばりましたbaseball

231
ぐりぶーが綱引きの応援もしてくれましたよ。

232
人数が足りないので、消防士さんが助っ人で後ろを引っ張ってくれています

234 
消防車の放水を見たり、乗せてもらったり、記念撮影cameraもしました。

235
最後に閉会式参加賞をいただいて、帰路につきました。少人数なので、消防の方がいろいろと気を遣って下さり、とても温かい気持ちになりましたhappy02

 

 

2014年11月 7日 (金)

立冬の日の活動

今日は立冬です。文字通り、朝晩は寒くなってきましたね。2日ぶりのupとなりましたcoldsweats01

今日の活動より…

200
たんぽぽ組は「キノコピザ作り」でした。本当のピザみたいdelicious

201
思わずかぶりついてしまう気持ち…よくわかりますsign01

202
大きい組さんは「絵の具でお絵かき」でした。カラフルですね!

保育園ではそろそろ12月の発表会に向けていろんな活動が始まっています。子どもたちも楽しそうに取り組んでいますので、どうぞお楽しみにsign03

2014年11月 1日 (土)

保育参観を行いました

今日は保育参観日でした。あいにくの雨の中、保護者の方が16名参加して下さいました。

188 
朝の体操は雨rainのため、お部屋の中で…保護者の方も一緒にして下さいましたsign01

189
マラソンもスロ-プマラソンに変更。意外に盛り上がってましたよ!

191
たんぽぽ組ではリトミック遊びnotesに親子で参加。お父さんもお母さんも楽しそうでした。

190
大きい組さんは親子で「コラージュ」を作りました。保護者の方がいると、リラックスするのかいつもとは違う作品になっていました。保護者の方の作品もそれぞれにテーマがあっておもしろかったですよhappy01

193
その後、保護者懇談会が開かれ、おやつの試食など行いました。皆様お忙しい中、ご参加ありがとうございましたshine

194
見学にいらしたおいもの家族sign02だそうです。

2014年10月31日 (金)

お別れお茶会

明日で退園するHちゃんのために、茶道の時間に「お別れお茶会」が開かれました。

179
たんぽぽ組の頃から在園していたHちゃん。先生たち一人ひとりにお礼のお菓子とお茶を振る舞います。

176 
たんぽぽ組の先生たちにも持って行きました。

177 
「お世話になりました。」「元気でね!」

178
子どもたちがうらやましそうに見ていますね

182
一緒にお稽古したばら組さんにもお茶を点ててお運びしました。

181
一緒にお稽古するのも今日が最後だね。少しゆり組さんは寂しそうでしたweep

今日のこのお茶会をおぼえていてくれるかな?新しい園でも元気でねpaper

さて、今日はハロウィンでもありました。おやつは「スキムかぼちゃプリン」。スキムミルク入りでとってもおいしかったですよ~

183

2014年10月30日 (木)

縦割り保育

昨日の大きい組さんの活動から…

大きい組さんはゆり・ばら・すみれ組の年齢の違う3クラスが一緒になっています。

今日の活動はどんぐりを使ったゆらゆら人形の製作でした。

172_3

年長のゆり組さんは自分で紙を切ってはる所からスタートです。

175 
年中のばら組さんは少し先生に手伝ってもらいながら、紙を切ってますね。

174 
年少のすみれ組さんはあらかじめ紙が切ってあったので、絵を描いて貼り付け、あっという間にできあがっていました。

縦割り保育ならではの風景かもしれません。

縦割り保育の良いところは、上の子が下の子にいろいろ教えてくれたり、下の子が上のこの真似をしたりして、自立が早く、仲の良いところです。

今日はすみれ組の子が一人で鉄棒の前回りができたことにゆり組の子が気づき、他の子に知らせて、「やったー!良かったね、良かったねsign03とみんなで大喜びしていました。少人数なので家族のようになりつつありますねhappy01