« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月27日 (水)

チャレンジクッキング

今日は第1回目のチャレンジクッキングの日です。ゆり組さんがおやつの『みたらし団子』作りに挑戦しました。

001 みたらし団子を作る材料はこちら。

002 まずは給食の先生から材料の説明を受けます。いつになく緊張気味な3人…

004 まずは「みたらしあん」の材料をお鍋に入れていきます。醤油やみりんを計量カップで量りますが、なかなか難しいようです。

006 次は「だんご」作り。団子粉をボウルに空けて、水と混ぜていきます。

009 水と混ぜ合わせた粉が手にくっついて、なかなかこねられません…

013 こねた団子を一口大に丸めていきます。いろんな大きさができました。「大きいのは食いしん坊のEくんにあげよう」などと話しながら、何とか丸め終わりました。

016 ゆでた団子をあんとからめればできあがり

019 「上手にできたよ!」とおやつのセッティングもできたゆり組さんでした。

2016年1月26日 (火)

めずらしく大雪!

一昨日から牛根地区ではめずらしい大雪になりました。

001 月曜日の朝の保育園は一面雪化粧

005 園舎の屋根からはつららが下がっていました。このあたりではめずらしい光景です。

008 子どもたちの登園も少なくなりました。でも、雪に大騒ぎ。雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり楽しそうでした。こんな雪は滅多に降らないから、貴重な体験ですね。「ゆきやこんこ」noteの歌の意味がようやくわかったかもしれません。

2016年1月23日 (土)

ホームカミングデー

今日はホームカミングデーで、卒園児5名(小学生)が遊びに来てくれました。

003 子どもたちと一緒に体操し、マラソンにも参加してくれました。誰が早いでしょうか?happy01

005 みんなでお絵かきをしたり、おはなし会に行ったり…

006 ままごと遊びには小学生の方が夢中に…coldsweats01

007 久しぶりに保育園で過ごしてどうだったかな?子どもたちもとてもうれしそうでしたよ。smile

また来てね!

 

2016年1月20日 (水)

1月生まれ誕生会

今年初めての誕生会を行いました。

019

024 1月生まれは2名のお友だちです。

025

026 おばあちゃんとお母さんが参加してくださいました。

028 大きい組さんからは「雪のペンキやさん」の歌のプレゼントがありました。

029 たんぽぽ組さんからは『すうじの歌』のプレゼント!とても上手でした。

031 今日のゲスト、オラフくんはすてきなお友達を連れてきました。

032 それは、「ゆきのこぼうず」。そしてこの子がおはなしの世界に連れて行ってくれたのです。

036 今日は『ゆきのひ』という絵本をお母さんが読んでくれました。隣では、立体の絵本が同時進行していますよ。

039 その後はお待ちかねの『マジックショー』!今回もあっと驚くマジックが披露され、子どもたちは大喜びでした。

041 その後、『宝つり』ゲームをしました。たんぽぽ組さんも上手につれたかな?

042 大きい組さんはちょっと難しくしていますが、何とか釣れたようでした。「お兄ちゃんやお姉ちゃんの分もつる!」と心優しい妹や弟がいました(笑)

049 最後にろうそく消しカードのプレゼントをして誕生会は終わり。楽しい会になりました。

050 お待ちかねの給食は『おでんバイキング』。温かいおでんは今日のような寒い日にはぴったりでした。子どもたちはお代わりしてよく食べていました。

054 その他にはブータンサラダ、おにぎり、ポンカンがつきました。

016 桜島に雪の積もる寒い日でしたが、楽しい誕生会とおいしい給食で身も心も温まりました

2016年1月16日 (土)

御正忌法要

今日は1月16日。浄土真宗を開かれた親鸞さまの祥月命日です。今年も西宝寺では、親鸞さまを偲んで、御正忌法要を行いました。

013 地域の方と一緒に大きい組さんも法要に参加しました。今日は土曜日ということで、卒園児の小学生3人も遊びに来てくれました。

015 みんなでまずは「正信偈」を読みます。子どもたちも仏参で練習しているので、とても上手でした。

016 お経の途中では、一人ずつお焼香もしました。

018 その後、理事長先生が親鸞さまの御一生を描いた立体紙芝居をしてくださいました。昭和12年作成の貴重な物です。

021 その後は、お待ちかねのカルタ大会。小学生が読んで、園児がとります。さすがに、ゆり組さんが強かったです。

026 おやつには、親鸞さまが好物だったという小豆を使ったぜんざいが出ました。とてもおいしかったですよ。

こうやって過ごした御正忌のことが子どもたちの記憶に少しでも残っていてくれたらいいなと思うことでした。

2016年1月 9日 (土)

七草参り

今年も7日に恒例の七草参りを西宝寺本堂で行いました。今年七草を迎えるお子さんは8名。久しぶりに多くて、にぎやかでした。

014 慣れない着物を着て緊張気味の子もいれば、興奮気味の子もいて…

016 まずは、お勤めをして一人ずつお焼香。仏参などで慣れているので、みんなスムーズにできました。

024 その後、理事長先生から七草のおはなしがありました。「この年まで無事に成長できたことを仏様に感謝し、ともに喜びましょう。」とのことでした。

029 その後は、一人ずつ祝杯をいただきます。こわごわと飲んでみると、「おいしい!」

038 最後にみんなで記念撮影をしました。

040 家族みんな入ったら、こんなに賑やかな写真になりました!

054 保育園のお友だちからもお祝いの首飾りをもらいました。

063 本堂を出たら、今度は保育園の先生たちにも晴れ姿を見てもらいに行きました。

082 今日の給食には七草汁がでました。実際の七草ではなく、七種類の具材を入れています。季節の味覚ですね。また、一年健やかに過ごせますように!

2016年1月 5日 (火)

新春書き初め大会

明けましておめでとうございます。今年も西宝寺保育園をよろしくお願いいたしますfuji

さて、今日は大きい組さんが『新春書き初め大会』を行いました。

003今年のお題はえとの「」。まず、A先生がお手本を書きました。みんな真剣に見入っています。『いいにおい』と墨の香りも新鮮なようでした。

004

005 ゆり組さん2人は落ち着いて取り組めました。さすが、もうすぐ1年生…

007

012 ばら組さんはみんな字に興味が出てきているので、楽しんでいましたよ。

017 ダイナミックなのはすみれ組さん。自由に筆を動かしていました。

書いた作品はまた掲示板や園内に掲示しますので、お迎えの際などにご覧くださいね!