平成31(令和元)年度がスタートしました。今年度も西宝寺保育園をどうぞよろしくお願いします。
今日は最初の行事『進級式』がありました。まずは仏参から。お勤めの間に一人ずつお焼香をしました。
続いて、理事長先生からお話がありました。今年も元気な「仏の子」でいましょうね。
仏参のあとは、一人ずつお名前を呼ばれて、みんなの前で『今年度がんばりたいこと』を発表しました。「先生のお話をよく聞く」とか「お友だちと仲良くする」などいろんな目標が出ました。
給食では進級お祝いのちらしずしが出ました。お寿司は少し好き嫌いが分かれますね。
おやつもお祝いの『ミニパフェ』でした。こちらは好きな子が多かったようです。
園児数は減りましたが、その分より家庭的で楽しい保育ができたらいいなと思います。
土曜日に卒園児を招いての「卒業祝い」とお店屋さんごっこを行いました。今回は2名の卒園児が参加してくれました。
まずは小学校の卒業を報告するために本堂にお参りし、理事長先生から記念品をもらいました。
『こんなに大きくなったんだな』と横に並んだ理事長先生がつぶやいていましたよ。
さあ、続いては『お店屋さんごっこ』です。開店と同時にお客さんが押し寄せました。大きい組さんは『コンビニ』にしたようです。
たんぽぽ組さんは「おだんご屋さん」と「雑貨屋さん」です。お団子を焼く手つき、とてもいいですよ!
買った物をさっそく身につけ、全身をコーディネート!かわいい。
ベンチに座って買った物を見せ合う様子も見られました。みんなたくさん買いましたね!
最後に卒業生に在園児からプレゼントが手渡されました。「卒業おめでとうございます」
給食には『お祝い膳』が出ました。子どもたちは「ミニパフェ」に夢中でしたよ。
卒園して6年たっても、小さい頃の面影は変わりません。私たちにとってはやっぱりかわいい子どもたちです。これからもまた園に遊びに来てほしいです。