« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

灰にも寒さにも負けず…

今日で1月も終わり。今年度もあと2ヶ月になります。早いものですね。

昨日雨と一緒にドカ灰が降りましたが、風もおさまってきたとのことで、子どもたちは寒さにも負けず、外に遊びに出てきました。

424
たんぽぽ組さんはかわいいくまさんのたこあげです。「走って~happy01

426
あがっているたこを見ようとして、立ち止まると、降りてきてしまいますcoldsweats01

425
先生に手伝ってもらったら、あがったね!

427
大きい組さんは転がしドッヂボールです。

428
単純なボール遊びですが、とても盛り上がっていましたよ。クラス対抗のゲームもあったりして、楽しんでいました。

2015年1月28日 (水)

マラソン大会

PM2.5やインフルエンザの影響で延期していた「マラソン大会」を本日実施しました。今日は久しぶりに全員出席で、天気もよく絶好のマラソン日和sunでした。

407
まず、ゆり組さんの開会の言葉に続いて、みんなで準備運動です。

408
最初に走るのはたんぽぽ組の1歳児さんチームshine

409
園庭3週を見事走りきりましたhappy01

410
続いて、たんぽぽ組の2歳児さんチーム4周走ります。

411
途中転んでも、さっと起きあがり、最後まで走れましたgood

412
続いてすみれ組さん。ここからは距離が伸びて10周走りますcoldsweats02

413
途中で追い越されて涙の出てしまった子もいましたがweep、5人とも最後まで走り抜きましたcatface

414
続いて、ばら組さんがスタートsign0111周走ります。

415
1位のNくんはまだまだ走れそうな余裕のゴールwinkあとの3人も自分のペースでよく走りましたnotes

416
最後にスタートしたのはゆり組の仲良し3人娘。今日はおしゃべりもなく、真剣勝負punchです。

417
Mちゃんがダントツ1位でしたshine

420
走り終わったあとは、一人ずつ先生たち手作りのメダルをもらいましたhappy02

423
最後はみんなで記念撮影!よくがんばりましたsign03

2015年1月26日 (月)

チャレンジ・クッキング

今日はゆり組さんによる第1回チャレンジ・クッキング(調理体験)がありました。

今日作るのは「おからのチョコスコーン」です。

396
材料はこれだけ。はじめに材料についてM先生からレクチャーがありました。シンプルですが、おいしいのですよ~delicious

398
交代で材料を入れたり、混ぜたりします。おしゃべりしながら楽しそう。

399
時々、ちょっと羽目を外しすぎることもありましたが…coldsweats01

401
3人で一生懸命作りました。ここからは生地をこねて形を作っていきます。

402
いったんやり出すと、手際がよいのが、この3人組の特徴です。

403
さあ、あとは焼くだけです。うまくふくらむかな?F先生から魔法の粉ももらって入れたので大丈夫でしょうwink

404
うまく焼き上がりました!とってもいい匂いですsmile

405 
大成功!おやつの時はばら組やすみれ組さんに「おいしい」と言ってもらえましたよhappy01

2015年1月24日 (土)

ホームカミングデー

今日はホームカミングデー(卒園児が園に遊びに来る日)でした。小学1・2年生6名が参加してくれました。

392
久しぶりに子どもたちと一緒に体操したり、園庭を走ったり…少し会わない間に、また大きくなった気がしますconfident

393
新春おはなし会」に参加しました。おはなし会の先生もいつもこの日を楽しみにしていてくださいますnote

395
お年玉」ということで、折り紙のひつじariesをくださいました。とってもかわいらしいheart04です。

小学生は保育園の給食restaurantを「久しぶりだ!」「おいしいねup」といいながらきれいに食べて、帰っていきました。また来てねsign03

2015年1月22日 (木)

1月生まれの誕生会

今日は1月生まれの誕生会birthdayでした。今月の誕生児はKくん1人。でも、お母さんとおばあちゃんが来てくださり、にぎやかにお祝いできましたhappy01

372
今日のプログラムです。盛りだくさんですね!

374
お家での様子をおばあちゃんから教えてもらいました。

375
お母さん・おばあちゃんも参加して、のみかんの皮むき競争です。真剣にむいていますね。

376
誰が一番長くむけたかな?判定に子どもたちまで立ち上がって見に来ました。

378
たんぽぽ組さんからは「雪のペンキやさん」の歌のプレゼントpresent。とても上手にできましたshine

379
大きい組さんからは「数字の歌」のプレゼント。歌に合わせて数字カードを掲げて歌いますnotes

380
その後はお正月のコーナー遊び。これは「だるま落とし」のコーナーです。難しいのですが、Mちゃんはとても上手sign01

381
ここは「福笑い」のコーナー。小さい子たちに人気でした。

383
はねつき」のコーナーに集まった3人でしたが、なかなかうまく続きませんcoldsweats01

384
コーナー遊びのあとは、バルーンアート作りもあり…

387 
ケーキのろうそく消しやゆり組さんからの誕生カードのプレゼントもあり、あっという間に終了となりました。

389
お待ちかねの給食は1月ということで、「おせち料理」でした。いりどり・酢ばす・田作り・お雑煮に加え、竹輪の変わり揚げもあり、みんなおいしそうに食べていましたよ。

390
楽しい誕生会となりました。Kくん4歳おめでとうheart04

 

 

2015年1月20日 (火)

交通安全指導日

今日は月に一度の「交通安全指導日」でした。

たんぽぽ組さんのテーマは「信号機ってなあに?」。先生が作った紙の信号機を使って横断歩道を歩くことを学びました。

371
「青は?」と聞くと、「あおー!」と答えるのですcoldsweats01少しずつ学びましょうね。

369
園庭に描いた横断歩道、うまく渡れるかな?

370
大きい組さんのテーマは「交通標識・マークを知る」でした。車に乗っているときに見たことのあるマークもあり、「知ってるよ。」と教えてくれる子もいました。

交通安全は普段からの積み重ねが大事なのだと思います。家族で散歩shoeに行くとき、車rvcarに乗っているときなどにルールを教えていけたらいいですね。

交通事故はどんなときに起こるかわかりません。先日も卒園児の男の子が交通事故で亡くなるという悲しいできごとがありました。大切ないのちを守るために、普段から気をつけていきましょう。

2015年1月19日 (月)

ゆり組さんの給食当番

小学校の入学cherryblossomに向けて、ゆり組さんの給食当番restaurantが始まりました。

366
エプロンと三角巾・マスクをつけて、給食の配膳をします。「大盛りでおねがいしまーす!」とお友だちから声が上がりましたcoldsweats01。量の配分が難しいようです。

367
最後にお茶も配ります。「お茶をどうぞjapanesetea

368
今日のメニューを説明して、お弁当の歌notesを歌います。「残さず食べましょう」の一言も付け加えて、上手にお当番ができましたgood

 

2015年1月16日 (金)

御正忌(ごしょうき)法要

今日は浄土真宗を開かれた親鸞聖人御正忌法要が西宝寺であり、地域の方と一緒に、子どもたちも参加しました。今日ははじめて、たんぽぽ組さんも参加でしたが、落ち着いて参加できました。

356_2
最初にみんなでお正信偈を読んでお勤めします。子どもたちは仏参でいつも読んでいるので、とても上手でみんなに驚かれました。

358 
お焼香も一人ずつしました。たんぽぽさんも上手ですhappy01

357
その後、親鸞聖人の御一生をパネルシアターで見て、理事長先生のお話がありました。

359
「しんらんさま~note」の曲に合わせて子どもたちは踊り、お参りに来られた方たちは歌い、法要を終わりました。とても和やかで温かい雰囲気の御正忌となりましたconfident

360
その後、大きい組さんは恒例のカルタ取り大会。親鸞聖人の御一生を描いたいろはカルタをとりました。真剣勝負で、悔し涙weepを流す子もいましたよ。

362
おやつには、御正忌によく食べる「白玉芋ぜんざい」がでました。

363
今時の子どもたち、食べるかな?」とM先生が心配していましたが、思ったより食べていました。とてもおいしかったですよdelicious

2015年1月15日 (木)

お弁当の日

今年最初のお弁当の日riceballがやってきました。子どもたちは朝からそわそわ…お昼が待ちきれない様子でした。

351
たんぽぽ組では、お当番のMちゃんが「食前の言葉」を言う間も、お弁当が気になる様子coldsweats01

352
おいしい」「みてみて」とにぎやかに食べていましたよdelicious

354
大きい組さんも今日はお天気が悪いsprinkleので、お部屋にシートを広げていました。

355
とってもおいしい!」と声が上がりました。中には、「自分でお弁当詰めてきたよ!」というお友だちもいて、みんなびっくりしていましたcoldsweats02

お弁当を見ていると、お家のカラーがよくでています。準備する方は大変ですが、子どもたちにとっては、やっぱりおうちのお弁当が一番なんですねhappy02

2015年1月10日 (土)

たこたこあがれ!

先日書き初めで書いた作品でたこを作り、さっそくあげてみることになりました。

347 
見た目もとてもきれいにできあがったようです。

348
ところがいざあげてみると…なかなかをつかむのは大変ですcoldsweats02

349 
何度か試しているうちに、だんだん風のつかみ方がわかってきたようですsmile

350

最後には風と仲良くできるコツをつかみましたwinkお家でも試してみてくださいねsign01