9月生まれの誕生会と十五夜の集いを行いました。
今回は子どもたちの『ぽんぽこだぬき』の歌にのって、親子でタヌキさんになって登場!おかあさんたちもかわいいです
お家での様子をお母さんが話してくれました。はにかみやのYちゃんはとっても恥ずかしそうでした。
その後、ケーキのろうそく消しとお友だちから誕生カードのプレゼントがありました。
続いて『十五夜の集い』。まずはゆり組さんに手伝ってもらって、月の満ち欠けをお勉強しました。
次に十五夜にまつわるブラックシアターを見ました。お月様に化けてお団子を食べようとするタヌキさんのおもしろいお話でした。
続いてはみんなが楽しみにしていた相撲と綱引きです。女の子も元気です!
お母さんたちもお相撲に参加。見事上手投げで、お母さんの勝ち!
たんぽぽ組さんはまだちょっと難しかったかな?お母さんたちに手伝ってもらいました。
給食は十五夜にちなんだ秋らしいメニューでした。『鮭栗ごはん・里芋コロッケ・インゲンの和え物・あんかけ茶碗蒸し・ブドウ』でしたが、栗を食べたことのない子どもたちもいました。
今年度からの行事で『祖父母参観日』を行いました。おばあちゃんたちがたくさん参加して下さいました。
まずはみんなで『はとぽっぽ体操』をして体をほぐしました。皆さんお上手です!
自己紹介の後、子どもたちからの歌の発表がありました。たんぽぽ組さんは『ぽんぽこタヌキ』をかわいく歌ってくれました。
大きい組さんは『とんぼのめがね』を歌いました。ちょっと緊張してるかな?
次は『わらべ歌遊び』です。円になって、「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」などを楽しみました。
続いては『ミニ仏壇作り』です。かわいいお仏壇をおばあちゃんと協力して作りました。
こんなにきれいにできあがりました。お家で大事にして下さいね。
大型絵本を見たあとは、おばあちゃんたちに「ありがとう」の言葉とともにプレゼントを渡して会は終了となりました。
おばあちゃんたちと遊んだひととき、子どもたちの大切な思い出になることでしょう。ご参加ありがとうございました。
14日に恒例の夏まつりを行いました!今年はちょっと趣向を変えて、時間も午後4時からと早めての実施でした。
最初にみんなで『YMCA』のダンスを踊りました。家族で元気よく踊れましたね。
続いてゆり組さんがパネルシアターを披露しました。とても上手でしたよ。
前半の部最後は全員そろっての『垂水音頭』元気よく踊れました。
手作りおやつもずらりと並びました。こちらの一番人気はみたらし団子です。
食事をしながら、お楽しみ抽選会もありました。子どもたちは自分の名前がいつ呼ばれるかドキドキ。
後半の部は、ゆり組さん親子の合奏からスタート!『七夕』と『きらきら星』をすてきに演奏してくれました。
先生たちのコーラスのあと、子どもたちがみんなで『南の島のハメハメハ大王』を合唱して、夏まつりは終了となりました。
よく頑張ったご褒美にPTA会長さんから花火のプレゼントが手渡されました。みんな大喜び!
いつもとちょっと違った形の夏まつりでしたが、いかがだったでしょうか?
今日は七夕。残念ながら大雨のせいで天の川は見られそうにありませんが、保育園では小学生も参加して『七夕の集い』を行いました。
最初にみんなのお願い事を発表しました。たんぽぽ組さんもお母さんたちと考えたお願い事を先生と発表!
まずはいつもお稽古しているゆり組さんとばら組さんがお花の拝見やお互いにお菓子とお茶を運ぶ様子を披露してくれました。
すみれ組さんにもお茶とお菓子を運びました。お茶やお菓子の好き嫌いはあるようでした
たんぽぽ組さんもお菓子を口に入れてご満悦。お茶は牛乳で割って抹茶ミルクにしました。よく飲んでくれました。
最後に、小学生がお茶を点てて、先生たちに運びました。久しぶりでしたが、よくお作法を覚えていましたね。お茶の先生も久しぶりに会う小学生の成長ぶりに驚いていらっしゃいました。
お茶会のあとは七夕の由来のお話をブラックシアターで見ました。とてもきれいで、こどもたちもうっとりしていました。
給食では『七夕プレート』として、オーロラボールや天の川そうめんなどが出ました。
七夕を満喫できた一日でした。
今年度初めての誕生会を23日に行いました。5月生まれは2名のお子さんです。
はじめは花のトンネルをくぐり、お母さんたちの待つところへ登場!カーネーションの花飾りをお母さんに手渡しました。
次に、お母さんたちからおうちでの様子を先生たちから園での様子を聞きました。大きくなったらなりたいもの…Kくんは『消防士』、Aちゃんは『おねえちゃん』(!)でした。
その後、園児全員で「おかあさん」の歌を歌いました。「おかあさん」「なあに」とお母さんたちと一緒に歌えました。
歌のあとは、製作タイム。『ぶんぶんゴマ』を作りました。シールや折り紙を貼ったり、絵を描いたりしてオリジナルのコマが完成!
作ったあとはみんなでまわして遊んでみました。ちょっと難しいかな?
最後に大型絵本『おやおやおやさい』を見ました。いろんな野菜が出てきて『これ好き』『これ嫌い』など子どもたちも楽しそうでした。
ろうそく消しをして、お友だちからプレゼントをもらい、楽しい誕生会は終了。
給食のメニューは『キャロットバーグ、マッシュポテト、コーンスープ、ロールパン、パイナップル&ネーブル』でした。人参がたっぷり入ったハンバーグでしたが、子どもたちはよく食べていましたよ。