今年初めての誕生会を行いました。
大きい組さんからは「雪のペンキやさん」の歌のプレゼントがありました。
たんぽぽ組さんからは『すうじの歌』のプレゼント!とても上手でした。
それは、「ゆきのこぼうず」。そしてこの子がおはなしの世界に連れて行ってくれたのです。
今日は『ゆきのひ』という絵本をお母さんが読んでくれました。隣では、立体の絵本が同時進行していますよ。
その後はお待ちかねの『マジックショー』!今回もあっと驚くマジックが披露され、子どもたちは大喜びでした。
その後、『宝つり』ゲームをしました。たんぽぽ組さんも上手につれたかな?
大きい組さんはちょっと難しくしていますが、何とか釣れたようでした。「お兄ちゃんやお姉ちゃんの分もつる!」と心優しい妹や弟がいました(笑)
最後にろうそく消しとカードのプレゼントをして誕生会は終わり。楽しい会になりました。
お待ちかねの給食は『おでんバイキング』。温かいおでんは今日のような寒い日にはぴったりでした。子どもたちはお代わりしてよく食べていました。
今日は1月16日。浄土真宗を開かれた親鸞さまの祥月命日です。今年も西宝寺では、親鸞さまを偲んで、御正忌法要を行いました。
地域の方と一緒に大きい組さんも法要に参加しました。今日は土曜日ということで、卒園児の小学生3人も遊びに来てくれました。
みんなでまずは「正信偈」を読みます。子どもたちも仏参で練習しているので、とても上手でした。
その後、理事長先生が親鸞さまの御一生を描いた立体紙芝居をしてくださいました。昭和12年作成の貴重な物です。
その後は、お待ちかねのカルタ大会。小学生が読んで、園児がとります。さすがに、ゆり組さんが強かったです。
おやつには、親鸞さまが好物だったという小豆を使ったぜんざいが出ました。とてもおいしかったですよ。
こうやって過ごした御正忌のことが子どもたちの記憶に少しでも残っていてくれたらいいなと思うことでした。
今年も7日に恒例の七草参りを西宝寺本堂で行いました。今年七草を迎えるお子さんは8名。久しぶりに多くて、にぎやかでした。
慣れない着物を着て緊張気味の子もいれば、興奮気味の子もいて…
まずは、お勤めをして一人ずつお焼香。仏参などで慣れているので、みんなスムーズにできました。
その後、理事長先生から七草のおはなしがありました。「この年まで無事に成長できたことを仏様に感謝し、ともに喜びましょう。」とのことでした。
その後は、一人ずつ祝杯をいただきます。こわごわと飲んでみると、「おいしい!」
本堂を出たら、今度は保育園の先生たちにも晴れ姿を見てもらいに行きました。
今日の給食には七草汁がでました。実際の七草ではなく、七種類の具材を入れています。季節の味覚ですね。また、一年健やかに過ごせますように!
深港の崖崩れで延期になっていた『グループホーム訪問』をやっと行えました!
初めは緊張気味の子どもたちでしたが、おばあちゃん・おじいちゃんの笑顔に段々と緊張もほぐれていきました。
初めはお遊戯の披露。ばら組3人が発表会で踊った『忍者風太郎くん』を踊ってくれました。
続いて、すみれ組さんが『お魚マンボ』を披露。とってもかわいく踊れ、おばあちゃんたちも大喜び!
お遊戯の後はわらべ歌遊び。『ずいずいずっころばし』をしました。おばあちゃんたちもよく知っている歌で良かったです。
次は『あんたがたどこさ』をおばあちゃんたちとペアになってしました。これまたおばあちゃんたちもよく知っていて一緒に楽しめました。
今度はふうせんを使ったふうせん送りゲーム。ピンクチームと黄色チームで競争して盛り上がりました。
ふれあい遊びも終わり、『お正月』『人間っていいな』を一緒に歌いました。
最後にプレゼントを渡したり、もらったりして終了となりました。
やっと実現できた『グループホーム訪問』。皆さんにも喜んでもらえ、子どもたちも良い経験になり、よかったなと思いました。また、行きますね!
12月生まれの誕生会を行いました。今月の誕生児は2名のお友達です。お母さんたちが参加してくださいました。
Eくんと私の『きらきら星』の連弾によりお母さんたちと登場。星の王子様とお姫様のイメージです。お家での様子や園での様子を聞きました。
その後、お母さんたちとゆり組さんの協力をもらって、人形劇『3匹のこぶた』がありました。ぶっつけ本番にもかかわらず、お母さんたちはとても上手で子どもたちも大喜びでした。
恒例の歌のプレゼント
。たんぽぽ組さんは「お正月」の歌を歌いました。上手でしたよ!
大きい組さんは『おもちゃのチャチャチャ』
手拍子を入れながら上手に楽しく歌えました。
新聞紙ゲームをみんなで楽しんだ後は、クリスマスツリー作り。牛乳パックのツリーにシールで飾りづけ。たんぽぽ組さんもがんばっています。
大きい組さんはなぜか女の子チームと男の子チームに分かれてつくっていました。かわいいツリーができましたよ
。
お次はとても大きなケーキの登場。みんなで一つずついちごを飾って完成させました。
ろうそく消しも大きなケーキで!Hくんは5本のろうそくを上手に吹き消しました。
眠ってしまったKちゃんのろうそくはお母さんが消してくれました!
誕生カードをお友達からプレゼントして、誕生会は終了となりました。
お待ちかねの給食は『オムライス・ミートローフ・ワカメスープ』でした。みんなおなかいっぱいになったそうですよ